IT×農家の長男

研究や趣味についてのメモ

ラズパイで監視カメラ作成 -その2-

はじめに

今回はLINEとの連携についてまとめます。

blue-black.ink

LINE Notifyの利用

LINE Notifyについては以下のサイトで説明されています。

LINE Notifyは、メッセージ アプリ「LINE」が提供する外部サービスとの通知連携サービスです。
LINE意外の アプリやWebサービスAPIで連携し、各サービスにきた通知をLINEのメッセージで送信することができます。
出典元: https://ferret-plus.com/5355

セッティング

以下のURLを参考に進めていきます。
四流女子大学生がRaspberry Piに手を出してみた[監視カメラ編] - Qiita
四流女子大学生がRaspberry Piに手を出してみた[LINE通知編] - Qiita

はじめにトークンを取得します。トークンは忘れないようにメモをしましょう。

次にラズパイ上に監視カメラ用のディレクトリを作成し、ソースコードを追加します。

$ mkdir ~/motion && cd motion 
$ cd motion
$ sudo vi line_notify.py

motionの設定ファイルを以下のように書き換えます。

$ sudo vi /etc/motion/motion.conf 
以下に変更
# 100行目:取得画像のサイズ
width 640
# 103行目:取得画像のサイズ
height 480
# 196行目:画像取得の閾値
threshold 8000
# 273行目:画像ファイルの出力を無効
output_pictures on
# 450行目:画像を保存するディレクトリ
target_dir /home/pi/motion
# 468行目:画像のファイル名
picture_filename %Y%m%d%H%M%S
# 647行目:画像保存時のコマンド
on_picture_save python3 /home/pi/motion/line_notify.py %f

動作確認

$ cd ~/motion && sudo motion -c /etc/motion/motion.conf &

f:id:crowsky:20190312112444j:plain:w420

LINE上に画像が送られればOK!(偶然に猫が通過したみたいです。)

ctr + c で終了しても動作は続きます。

終わりに

動作検出が行われるとすぐにLINE通知が来てしまうので、次は通知周りを改善します。