IT×農家の長男

研究や趣味についてのメモ

力センサのデータをArduino Unoで読み取ってみた

はじめに

今回はArduino UNOを使って力センサの値の読む方法についてまとめていきたいと思います。


f:id:crowsky:20190117233230j:plain:w380

使用するセンサについて

今回使用するのはSingleTactで販売されている静電容量重量センサになります。(以下URL参照)

センサの使い方、データシート、サンプルプログラムなどもダウンロードできます。

https://www.singletact.com/

静電容量重量センサとは

静電容量重量センサについては以下のサイトで説明されています。

電容量重量センサ とは、重量測定装置 や力の測定一般 などの分野において活用される。
出典元: 静電容量重量センサの意味・用法を知る - astamuse

仕組みとしては、コンデンサ電極間の電気容量を重量(力)に変換できるセンサらしい。

実際に使ってみる

SingleTactのダウンロードページにあるQuick Start GUIDEの通りにすすめていきます。

 

はじめにセンサの配線をしていきます。 センサーとSingleTact Interface Board(別売り)を接続し、ジャンプワイヤを指定の位置に配線します。 ちなみにですが、センサとArduino UNOはI2Cでやり取りしています。


f:id:crowsky:20190117233256j:plain:w380


f:id:crowsky:20190117233313j:plain:w380


f:id:crowsky:20190117233230j:plain:w380


サンプルコードをそのままArduino UNOに入れて実行してみます。


f:id:crowsky:20190118002945j:plain:w380
f:id:crowsky:20190118002523p:plain:w225

シリアルモニタで値が読み取れるのを確認できました。

おわりに

今回紹介したセンサはArduino UNOで簡単に扱うことができました。 読み取れる力の範囲がセンサによって異なるので、それに適したセンサを選定するのがいいですね。