IT×農家の長男

研究や趣味についてのメモ

電子工作

力センサデータをROSノードにしてみた

はじめに以前の記事で力センサデータをArduino UNOのシリアルモニタ上で表示させました。 今回はセンサデータをROSのノードにしてターミナルに表示してみたいと思います。rosserial_arduino最近知ったのですが、 rosserial_arduinoのパッケージをインストー…

ラズパイで監視カメラ作成 -その2-

はじめに今回はLINEとの連携についてまとめます。blue-black.ink LINE Notifyの利用LINE Notifyについては以下のサイトで説明されています。 LINE Notifyは、メッセージ アプリ「LINE」が提供する外部サービスとの通知連携サービスです。 LINE意外の アプリ…

ラズパイで監視カメラ作成 -その1-

はじめに今回はラズパイとUSBカメラを使って監視カメラをつくっていきます。motionというライブラリを使うことで、カメラ画像のストリーミングが見れるそうです。raspberry pi motion で動体検知する方法 - アイシステムBLOG motionの導入環境 Raspberry Pi …

力センサのデータをArduino Unoで読み取ってみた

はじめに今回はArduino UNOを使って力センサの値の読む方法についてまとめていきたいと思います。 使用するセンサについて今回使用するのはSingleTactで販売されている静電容量重量センサになります。(以下URL参照)センサの使い方、データシート、サンプルプ…

Arduino MicroでLチカ

はじめにArduino Microはブレッドボードに直接挿すことができるArduinoのボードで、 省スペース化を図ることができます。左: Arduino Uno 右: Arduino Micro実際にLチカしてみるモジュールの配置と配線LEDと100Ωの抵抗を下図のように配線します。 プログラム…